2008年08月05日
行った事ある宿 ⑥
兵庫県有馬温泉の楽山と有馬ロイヤルホテルと有馬御苑と奥の坊です。
確か奥の坊以外は、慰安旅行で訪れたのだったかな?
金泉の温泉が楽しめる温泉地帯です^^
楽山さんが金泉と銀泉が楽しめる宿だったと思います。2回ほど訪れました。
奥の坊さんを訪れて時は、長男がお腹壊して大変だった事を覚えています^^;
なんでそうなったのかは、忘れちゃいましたがww
そうそう 夜鳴きラーメンが着たので頼んだのを覚えていますww
有馬ロイヤルさんの時は、米不足の時だttかな~タイ米が出た出ないとか行ってた様な^^;
もうわすれちゃってます^^;
有馬御苑さん すんません 完全に忘れてますTT
有馬温泉といや~炭酸せんべいだったねおみやげ!!
確か奥の坊以外は、慰安旅行で訪れたのだったかな?
金泉の温泉が楽しめる温泉地帯です^^
楽山さんが金泉と銀泉が楽しめる宿だったと思います。2回ほど訪れました。
奥の坊さんを訪れて時は、長男がお腹壊して大変だった事を覚えています^^;
なんでそうなったのかは、忘れちゃいましたがww
そうそう 夜鳴きラーメンが着たので頼んだのを覚えていますww
有馬ロイヤルさんの時は、米不足の時だttかな~タイ米が出た出ないとか行ってた様な^^;
もうわすれちゃってます^^;
有馬御苑さん すんません 完全に忘れてますTT
有馬温泉といや~炭酸せんべいだったねおみやげ!!
2008年08月04日
行った事ある宿 ⑤
愛知県 旬景浪漫 銀波荘です。
下の娘がまだ1歳に成るかならないかの時に
行った目の前に海が広がる温泉旅館です。
因みに行ったのは、5月の連休でした^^
海水浴シーズンに一回行ってみたい宿です。
そうそう 船で夜釣りしてる人もいましたね^^
でもね この旅館の部屋の様子余り覚えてないんだよね~^^;
ってのが 娘その夜に高熱出して 旅館の人に 病院へ送って頂いた覚えがあります^^;
まぁ 救急だったのですが まぁ救急処置で(座薬だったかな)収まりましたがーー;
翌朝、早くチェックOUTして急いで帰った覚えがあります^^;
そのあと女将さんから お手紙まで頂きましたm(_ _)m
ほんまに、良くして貰った宿です^^
銀波荘 http://www.gimpa.co.jp/
兵庫県にも同系列の宿があったと思います^^そっちは、行ったことありませんが^^
下の娘がまだ1歳に成るかならないかの時に
行った目の前に海が広がる温泉旅館です。
因みに行ったのは、5月の連休でした^^
海水浴シーズンに一回行ってみたい宿です。
そうそう 船で夜釣りしてる人もいましたね^^
でもね この旅館の部屋の様子余り覚えてないんだよね~^^;
ってのが 娘その夜に高熱出して 旅館の人に 病院へ送って頂いた覚えがあります^^;
まぁ 救急だったのですが まぁ救急処置で(座薬だったかな)収まりましたがーー;
翌朝、早くチェックOUTして急いで帰った覚えがあります^^;
そのあと女将さんから お手紙まで頂きましたm(_ _)m
ほんまに、良くして貰った宿です^^
銀波荘 http://www.gimpa.co.jp/
兵庫県にも同系列の宿があったと思います^^そっちは、行ったことありませんが^^
2008年08月03日
行った事ある宿 ④
和歌山県 勝浦温泉 万清楼です。
独身時代に、忘帰洞に入りたかったので学生時代の連れと行った
温泉宿です。(その中に嫁もいました)
一部屋で雑魚寝したのを覚えています^^;
亀の船で浦島温泉だったかな?そこへ行って忘帰洞へ行ったのを覚えています。
でももっと開放感あるかと思いましたが思ったほどすごくが感じられず・・・・
柵が目の前にあったのでそれを見るとなんか萎えました^^;
まぁ 安全の為には、仕方ないのですが^^;
でも目の前に海!!は変わりませんが^-^
あとらくだの湯とかもあったけ?
http://www4.ocn.ne.jp/~manseiro/index.html
独身時代に、忘帰洞に入りたかったので学生時代の連れと行った
温泉宿です。(その中に嫁もいました)
一部屋で雑魚寝したのを覚えています^^;
亀の船で浦島温泉だったかな?そこへ行って忘帰洞へ行ったのを覚えています。
でももっと開放感あるかと思いましたが思ったほどすごくが感じられず・・・・
柵が目の前にあったのでそれを見るとなんか萎えました^^;
まぁ 安全の為には、仕方ないのですが^^;
でも目の前に海!!は変わりませんが^-^
あとらくだの湯とかもあったけ?
http://www4.ocn.ne.jp/~manseiro/index.html
2008年08月02日
行った事ある宿 ③
石川県の山代温泉の瑠璃光です。
長男がまだ嫁さんの腹にいる時に、そこそこ奮発して行った宿です^^
部屋に露天風呂があるお部屋の星の塔でした。
大分昔なので 間取り忘れましたが^^;結構広かったのを覚えてます^^;
でも 外の風景がもう一つだったような記憶が在りますww
でも料理も温泉ももてなしも良かった宿でした。
http://www.rurikoh.jp/index.html
もう 今はいけないかな^^; お財布が・・・・
長男がまだ嫁さんの腹にいる時に、そこそこ奮発して行った宿です^^
部屋に露天風呂があるお部屋の星の塔でした。
大分昔なので 間取り忘れましたが^^;結構広かったのを覚えてます^^;
でも 外の風景がもう一つだったような記憶が在りますww
でも料理も温泉ももてなしも良かった宿でした。
http://www.rurikoh.jp/index.html
もう 今はいけないかな^^; お財布が・・・・
2008年08月01日
行った事ある宿 ②
昔々、昼ドラに出てた旅館です。
ちなみに CX系の はるちゃんだったけな 確か^^
独身のとき 連れと海水浴がてら泊まった旅館です。
山中温泉 翠明
瑠璃光浴殿って綺麗なお風呂があるお風呂です^^
ああそれて 黄金のトイレがあったんだココ!!
今もあると思います^^
また、1カ月にわたり長谷部神社周辺に昔懐かしい夜店が建ち並ぶ夏まつりなどもありました^^
懐かしい雰囲気のお祭りでした^^
太鼓叩いたことあったな~w 酔っ払ってたけど^^;
もうかれこれ 何年行ってないでしょうね~?
マタ行きたいですね~^^
懐かしい宿の一つです。
ちなみに CX系の はるちゃんだったけな 確か^^
独身のとき 連れと海水浴がてら泊まった旅館です。
山中温泉 翠明
瑠璃光浴殿って綺麗なお風呂があるお風呂です^^
ああそれて 黄金のトイレがあったんだココ!!
今もあると思います^^
また、1カ月にわたり長谷部神社周辺に昔懐かしい夜店が建ち並ぶ夏まつりなどもありました^^
懐かしい雰囲気のお祭りでした^^
太鼓叩いたことあったな~w 酔っ払ってたけど^^;
もうかれこれ 何年行ってないでしょうね~?
マタ行きたいですね~^^
懐かしい宿の一つです。
2008年07月31日
行った事ある宿 ①
香住 三七十館
兵庫県 香住漁港近くの旅館
三七十館です。
かにのシーズンに一昨年位に行きました^^
もちろん じゃらんを使って^^
香住のかには、絶品です!! 刺しに焼きにかにすきに雑炊に
アロマオイルサービスなどもありました。
夏は、海まで3分らしいです。 マダ夏には、お邪魔したことありませんが
海に近い宿でした^^
兵庫県 香住漁港近くの旅館
三七十館です。
かにのシーズンに一昨年位に行きました^^
もちろん じゃらんを使って^^
香住のかには、絶品です!! 刺しに焼きにかにすきに雑炊に
アロマオイルサービスなどもありました。
夏は、海まで3分らしいです。 マダ夏には、お邪魔したことありませんが
海に近い宿でした^^