先日の5/3より 1泊2日のキャンプ
みよしのオートキャンプ場(黒滝村)
へ行ってきました><
山は、涼しく風がとても気持ちよかったです!2年ぶりのキャンプで初めてのキャンプ場でした^^
今回も、嫁と悪戦苦闘して車に積んでいざみよしのへお出かけです。
相変わらず荷物が多いような・・・・次回はもっとスリムに^^;;
一日目
地道で行ったので子供達も車に酔ったりして休憩しつつみよしのに着いたのはあm11:30でした
山深い森のキャンプ場で木の匂いがするいい場所でした。
キャンプ場脇は、すぐ道路でした今回は、川側のサイトのAサイトだったので車の音は気になりませんでした。
早速着いたと同時に バーベQの用意をしてスクリーンを立てました!
バーベQは、今回のキャンプにデイで弟とおふくろが参加してくれたので
バーベQは、焼くだけ弟任せで進行!(非常に助かりましたm(_ _)m)
私と嫁はスクリータープとテントとその他道具配列でバタバタとしてました^^
まぁ なんとか 前よりか短時間で立て終えました^^;
嫁は、家で下ごしらえしてきた海鮮焼き
(昨晩夜中2時ゴロまでいろいろとバーベQや海鮮焼きや塩やきそばの下ごしらえしてたみたい^^;)
(ご苦労様でした><)
と焼き芋など他の食材にとりかかりました^^
私は、家で下ごしらえした 豚バラと鳥むねのスモークにとりかかりそれは、晩飯用
これが 今回美味しかったらしいが
私は、いつもスモークの味付けは適当だったので 同じものは作れないかも^^;;(残念)
これは、いつもしてるので 出来上がりの写真は、なしです^^
あっという間に 夕方になり 弟とおふくろは帰って行きました。
子供たちは、おふくろと遊べて大変喜んでましたね^^
連れて来てくれた 弟にも感謝です!!
そして お風呂タイム!! 名物五右衛門風呂に入浴!!
こんな感じのお風呂
思ったより小さかったので 二人ずつ入浴したが狭かった^^;
小さいときに、田舎で入った以来のお風呂でした。
最初に 女組が入浴 男組が薪係で開始しましたが
どうも 最初は ぬるかったみたいです^^;
薪も燃焼も管理人さん曰く不完全燃焼だったみたいです^^;(調整してくれました)
ゆっくりと五右衛門風呂を満喫しました^^
とりあえず ここまで^^